2020年Googleアドセンス審査 合格までの道のり

未分類

 先日、Googleアドセンスの審査に合格しました。私も先人の方々のブログ等を参考にさせて頂き、どうにか合格することが出来ました。本当にありがとうございます。今後、アドセンス審査に挑まれる方々に対しても私の経験が少しでも役に立てばと思い、合格までの状況を投稿にさせていただきます。

スポンサーリンク

Googleアドセンス合格までの時系列

簡単に、ブログスタートからアドセンス合格までの時系列を記載します。

  • 9月末 ブログサービスのConoHA WINGと契約。
  • 10月初めから中旬まで:お試し記事の作成、WordPressの操作練習
  • 10月13日:初記事投稿
  • 10月23日:Googleアドセンス審査申し込み
  • 10月25日:Googleアドセンス審査不合格
  • 10月28日:Googleアドセンス再審査申し込み
  • 10月30日:Googleアドセンス審査合格
  • 10月31日:広告設置

上記の通り、審査2回目で合格。ブログ着手からおよそ1か月掛けて広告設置までたどり着きました。不合格の際に、どのような対応を行ったのかを説明します。

スポンサーリンク

Googleアドセンスって何ですか?

 簡単に言うと、Googleアドセンスはクリック型広告報酬システムです。

 このブログでもそうですが、あちらこちらに広告が入っていると思います。これはGoogleさんが自動で表示している広告で、読者の皆さまの特性に合わせた広告が表示されて、広告がクリックされるとブログオーナーに少額の報酬が与えられるというものです。ブログ内にGoogleさんの広告を置いていただくのにGoogleさんの審査が必要で、それがアドセンス審査と言うものです。

Googleアドセンス審査に合格するための4つの基本条件

 合格者のブログを確認すると、4つの条件を最低クリアーする必要が有るようです。

独自ドメインを取得する

 独自ドメインと言うのは、自分専用のドメイン(例:michymouse.com)が必要とのことでした。無料ブログも少し悩んだのですが、最初から独自ドメイン取得が必要ならと言うことで、ConoHa WINGのサービスに申し込みました。有料ですが年間10,000円弱で契約できるとのことで、勉強代+自分の整備記録の蓄積のためのコストと思えば高くないと思っています。

お問い合わせ窓口を作成する

 ブログ内にお問い合わせ窓口を作成する必要が有ります。作成には、WordPressのプラグインを用いる方法とGoogleフォームを用いる方法が有るようですが、私はプラグインを用いる方法で実装しています。

プライバシーポリシーを作成する

 こちらも必要な要素なのですが、まず、どのように書いたらいいのかよく分かりません。これまた、先人の方々のブログ記事を参考に必要な情報を集めていきます。アドセンス審査前ですので、広告のための記載は不要かと思い、書いていません。その他、個人情報保護に関する内容を記載して、固定ページで公開しました。アドセンス審査合格後に、広告に関するプライバシーポリシーを追加しました。

有益かつ一定の品質のブログ記事をアップする

 一定品質のブログ記事をアップする。と言う条件も合格者それぞれまちまちな感じがしました。

  • 投稿内容
  • 記事当たりの平均文字数
  • 更新頻度
  • 総記事数

投稿内容

 有益な内容については、「読者からニーズのある内容であること。」と言った物でした。How to系やトラブルシューティング系が良い。と言った意見も有りましたが、そもそも、そこはオーナーの個性ですので気にする必要ないと思いました。ニーズが薄くても他の項目で頑張ればアドセンス合格はできると思います。ただし、YMYL(Your Mone or Your Life.)案件は避けるべきとのコメントが多かったです。YMYLとは「人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページ」と言うことで、一気に審査が厳しくなるらしいです。避けておくのが無難です。

記事当たりの平均文字数

 一記事あたり最低1000文字以上が必要。と言う意見が多かったです。2000文字以上あれば十分だと思います。私は、一記事あたりの文字数が2000文字近い記事が多かったので、その分、総記事数が少なくても合格できたのかもしれません。

更新頻度

 審査時は毎日更新が必須。と言う記載も有りました。一生懸命に頑張ることは良いことですが、私はマイペースだったので審査時は2日に一回程度の投稿でした。

総記事数

 10記事以上は必須。と言う意見が多かったですが、総記事数のみで判断されることはないと思います。

Googleアドセンス審査1回目(不合格)

 10月23日にアドセンス審査の1回目を申し込みました。投稿記事数は5記事。5記事の平均文字数は、約2000文字です。記事投稿数の推奨は10記事なので少ないと思ったのですが、5記事でも合格している人もいるようなので、ダメ元で申し込みました。

10月25日にアドセンス審査結果メールが返って来ましたが、残念ながら不合格でした。

不合格通知

 やはり、記事の投稿数や内容をさらに向上させないとダメなのかなぁ?と思い、Googleアドセンスのサイトで不合格の理由を確認すると

サイトの停止または利用不可

記事のクオリティーが悪いわけでは無さそうでした。

対策実施

いろいろ調べていくと、どうもGoogleさんが私のブログを認識していないようです。ConoHA WING上の設定は、

https://michymouse.com

から

https://michymouse.com

へのリダイレクト設定済(無料独自SSL設定ONにしただけで自動設定)。

Googleアドセンスには、「https://michymouse.com」で申請実施。

 SSLの設定を行っている場合、問題発生することが有るらしいですが、リダイレクト設定やアドセンス側でhttps://~をターゲットにしているので、問題無さそうです。

 更に調べると、Googleサーチコンソールにサイトマップの登録設定を行うとGoogleアドセンス側が認識してくれる場合が有るとの情報が有りました。どういうことかと言うと、Googleさんに明示的に自分のブログを審査前に教えてあげると言うことのようです。

なので、それをやってみます。初めてのことだらけですので、大変です。

Googleサーチコンソールにサイトのドメイン(michymouse.com)の所有権を証明します。

具体的には、Googleサーチコンソールで払い出された認証用のコードをConoHAのコントロールパネルのDNS内のTXTに追加貼り付けするだけです。

次に、サイトマップを作成します。 WordPressで「Google XML Sitemaps」と言うプラグインを導入して、サイトマップを作成します。サイトマップ作成時にエラーが出たりと四苦八苦しましたが、リトライを何度か行って、なんとか作成し、出来上がったサイトマップのURLをサーチコンソールに登録します。登録後にブログの内容をGoogleのクローラーが把握するまで2日ほどかかりました。

Googleアドセンス審査2回目(合格)

 10月28日に再審査申請を行いました。同じURLなんですが、再度認証用コードが払い出されました。合格の場合は、1日くらいで返事が来ると言う情報もあったので、一日で来ないとなると再度不合格か!?と心配になりましたが、そして、10月30日についに、合格のメールが来ました。

 実際に、1回目の不合格から対策を行ったのは、Googleサーチコンソールへのサイトマップ登録くらいです。あと、記事を審査中も含めて2個増やして、7個にしました。

これで、晴れて広告掲載が可能となります。ただ、広告が掲載できても、有益な投稿が無いと全く意味が有りません。頑張って、記事を投稿していきます。

おわりに

 このように初投稿からおよそ半月で、Googleアドセンスの審査に合格しました。傾向と対策がよく分からないですが、私の場合は、記事数や記事の内容より、その他周辺作業でかなり苦労しました。ただ、やるべきこと(試すこと)さえ分かれば、その方法はインターネット上にたくさん上がっています。それをコツコツ実施していくだけです。

 もし、Googleアドセンスの審査でうまくいかずに悩んでいる方がこの投稿に目を通して頂いているのでしたら、記事を増やしたり、設定を変えたり、いろいろな方策を考えて実行して、アドセンス審査に挑戦して下さい。何度挑戦しても受験料もかかりませんし、審査回数制限も有りません。挑戦することが大事だと思います。頑張ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました